大人のためのプレミアムマガジン『Kappo 仙台闊歩』132号(2024年11月号)
いろは横丁、文化横丁、仙台銀座、東一市場。 2024年の横丁の姿を紹介
Kappo11月号の巻頭特集は「仙台、横丁の今」です。Kappoではこれまでも何度か仙台の横丁を紹介する特集を企画し、2018年には臨時増刊『仙台の横丁』を発行しました。繰り返し取材を続けるうち、横丁には人と人をつなぐ不思議な力があると感じました。そんな魅力的な場所が仙台にはたくさんある。Kappoは“仙台は横丁の文化である”と考え、定点観測をしていこうと思っています。コロナ禍を経た横丁の歩み、代替りを経て新たな一歩を踏み出した店、新しい店、いま、行くべき店。今年は文化横丁が前身から数えて100周年。記念すべき年に、仙台を代表する4つの横丁の2024年の姿を切り取ります。
宮城の職人を紹介する新連載が
スタート!
元サッカー選手・梁勇基さんと宮城県内の職人のもとを訪ね、受け継がれる技術、伝統、想いを紹介する連載「梁勇基、宮城の職人をめぐる」。今回は仙台箪笥の金具を一手に引き受ける「八重樫仙台タンス金具工房」で、実際に金具づくりの一部を体験してもらいました。
英語で学ぶ東北の魅力
「Discover TOHOKU」は
「瑞巌寺」へ
カナダ出身・仙台在住のヘイリーさんとともに歩く「Discover TOHOKU」。今回は松島にある「瑞巌寺」で歴史を学び、苔玉づくりに挑戦しました。
読者プレゼントにも注目を
Kappoを読んでアンケートに答えると抽選でバラエティに富んだ素敵なプレゼントが当たります。
11月号のプレゼントは秋保温泉「緑水亭」の宿泊券や、日本酒など。詳しくはKappo誌面をご確認ください。
※プレゼント応募受付は終了いたしました。
原材料・素材 | 紙 104頁/オールカラー |
---|---|
お支払い方法 | クレジット決済または銀行振込決済(一部マチコイン利用可、決済額200円以上となる場合に限る。)、全額マチコイン交換 |
お届け日指定 | 不可 |
送料 | 無料 |
引渡時期 | |
返品・キャンセル | ご注文確定後の商品のキャンセルは一切お受付できません。予めご了承ください。 破損品等については返品・交換の対応をさせていただきます。 |
配送方法 | クロネコゆうパケット(ヤマト運輸) |
配送エリア | 全国 |
ギフト包装 | 不可 |